シャワーのパッキン交換
シャワーは他の部分よりもパッキン交換が容易にできるのが特徴です。パッキンが使用されている部分の1つがシャワーヘッドとホースの接続部分です、この部分は、手でまわすことができることが多く工具がなくても簡単に取り外しができます。
ただし、止水栓を事前に止めておく必要がありますので止水栓にハンドルが取り付けられていなくマイナスドライバーで回すタイプになっている場合には、マイナスドライバーを用意する必要があります。それがない場合には、元栓を閉栓することでも代用することが可能です。
止水栓を止めたら、ホースとシャワーヘッドが繋がっている部分を持ちシャワーヘッドを手で回転させます。
たったこれだけでシャワーヘッドとホースを取り外すことができます。
後は内部にはめ込まれているパッキンを交換するだけですが基本的にパッキンはどこの部分であっても同じメーカー・同サイズ・同形状のパーツを使用してください。
シャワーでパッキンが使用されているもう1つの場所がホースとシャワー水栓の接続部分です。こちらの箇所は、工具がないと取り外すことができません。
使用する工具は、モンキーレンチかプライヤーですが工具を使ってホースと接続されている部分のナットを取り外して交換すれば完了となります。
ただし、ナットが緩んでいることが原因で水漏れを起こしていることもあるのでナットが緩んでいないか確認をしておきましょう。
北部担当地域 | ||||
---|---|---|---|---|
高槻市 | 茨木市 | 吹田市 | 摂津市 | 豊中市 |
箕面市 | 池田市 | |||
![]() |
||||
東部担当地域 | ||||
枚方市 | 寝屋川市 | 守口市 | 交野市 | 門真市 |
八尾市 | 柏原市 | 東大阪市 | 羽曳野市 | |
藤井寺市 | 松原市 | 富田林市 | 大東市 | 四条畷市 |
![]() |
||||
泉州担当地域 | ||||
堺市 | 和泉市 | 岸和田市 |

