排水ホースにも経年劣化で水漏れする
排水ホースとは、洗濯機から排水管へ排水を流すために使われていたり、台所や洗面台のシンクから排水するために使われ下水管に流すためのパーツです。多くが洗濯機の排水ホースを思い浮かべますがワンルームマンションの流し台の下谷洗面台の棚の中で使われていることが多くあります。ゴムパッキンとともにビニール製の排水ホースで寿命があり、劣化によって水漏れする水トラブルにつながりやすいパーツのひとつとなります。劣化してしまうと裂けて破れてしまうことがあり交換しなければなりません。夜間や忙しいときなど、突然のことですぐに購入できない場合には応急的に防水テープを巻くことで処置をすれば使えますが水漏れしてくる量が多ければ防水テープを巻いたとしても水漏れしてきます。このようにならないためにも排水ホースが劣化している場合にはすみやかに交換するようにしてください。
排水ホースが原因となる水漏れは、あまり気にしていない部分ですのでいつから悪くなってきたのか分からないことが少なくありません。ですから。水トラブルを防ぐためにも掃除をする時でかまわないので定期的にチェックしておくことが大切でしょう。

排水ホースの耐久性や交換時期のサイン
排水ホースは、一般的に耐久性が高いため、交換する必要はあまりありません。しかし、劣化や老朽化が進んでいる場合には、水漏れや破裂の原因になることがあります。排水ホースの交換時期については、特定の期間があるわけではありませんが、使用頻度や状況によって異なります。排水ホースに問題がある場合は、以下のようなサインが現れることがあります。
●ホースにヒビや破損がある
●ホースに劣化が見られる(変色やひび割れ)
●ホースの接続部分から水漏れがしている
●ホースが固着して取り外しができない
これらの場合は、専門家に相談して修理または交換を検討することが必要です。
弾力性がなくなっている場合
排水ホースの弾力性がなくなっている場合、曲がりくねった配管内で水が流れづらくなり、詰まりやすくなるため、早急に交換する必要があります。
また、ホース表面に亀裂や変色が見られる場合や、ホースが硬くなっている場合も交換が必要です。これらの症状が見られた場合は、専門の業者に相談し、早めに交換することをお勧めします。
排水ホースが詰まってしまったり水が漏れる対処法
排水ホースが詰まったり水が漏れる場合は、以下の対処法を試してみてください。
●排水ホースの詰まり:
まずは、詰まりがホースの入口付近にあるか確認してください。ホースを外し、ゴム手袋を着用してホースを水道の水で洗い流してみてください。これにより、詰まりが除去される場合があります。
もし詰まりが頑固な場合は、金属のワイヤーハンガーや専用の排水クリーナーを使用して、ホースの中の詰まりを取り除いてください。ホース内部に挿入し、回転させることで詰まりを緩めることができます。
ホースが破損している場合は、交換する必要があります。専門的な修理を依頼するか、ホームセンターや配管部品の販売店で適切なサイズの新しいホースを購入して取り替えてください。
●漏れている場合:
水漏れの原因を特定してください。水漏れがホースの接続部分から発生している場合は、締め付けを確認して緩んでいないか確認してください。必要に応じて適切な工具を使用して締め直してください。
ホースが破損している場合は、新しいホースと交換する必要があります。ホームセンターや配管部品の販売店で適切なサイズの新しいホースを購入し、取り替えてください。
もしホース自体に穴が開いている場合は、穴をテフロンテープや適切な密封材で覆うことができます。ただし、これは一時的な解決策であり、できるだけ早くホースを交換することが望ましいです。
重要な点は、安全を確保するために必ず水道の給水を止めてから作業を行ってください。また、必要な場合は専門家やプロの配管工に相談することもおすすめです。
