水まわりを調べる効果

修理隊

日頃のメンテナンスを考えてみる

洗面台の水漏れを防ぐためには、日々できる予防対策もあります。
当然のことですが、何か固形物を排水してしまうと排水管から下水管へと続く排水経路でつまってしまって排水管と排水ホースをつなぐ隙間から水漏れしてくることもあります。
洗面台の排水口付近には網等のキャッチャーを付けて、歯ブラシやアクセサリー等を流さないように工夫しておきましょう。そうすることによって異物の落下を防ぐことも出来ますし落としてしまったことによる精神的なダメージも軽減できますから対策を講じておきましょう。
また、排水口部分はパイプクリーナーでこまめに洗浄しておけば、排水管もきれいな状態を保つことができて排水詰まりを起こさなくなることにつながったり隙間からの水の漏れを防ぐ予防にもなります。
掃除をきちんとして洗面台を清潔に保つことで不衛生な面も改善できますので大切な日頃からのメンテナンスとなるのではないでしょうか!?

北部出張地域案内 高槻市 茨木市
吹田市 摂津市 豊中市 箕面市 池田市
24時間対応
堺市 和泉市 泉南市 泉佐野市

水が漏れている状態でそのまま放置しておくと進行してしまって蛇口の寿命を短くするばかりではなく不衛生でもあります。蛇口の劣化を進めてしまわないためにも蛇口を締める習慣も身につけておきましょう。
きちんと締まっていないと蛇口周辺に赤カビが発生しやすくなり、サビが生じて劣化も早くなってしまいますのでこの点にも注意が必要になってきます。


出張地域案内
枚方市 寝屋川市 守口市 交野市 門真市

一連の流れ


大阪修理隊総合サポート