蛇口から水やお湯が出てこない対処方法
蛇口から水・お湯が吐水してこない時には、下記のどれに当てはまるかを確認しながら対処していくことがいいでしょう。東部出張地域案内 | ||||
---|---|---|---|---|
枚方市 | 寝屋川市 | 守口市 | 交野市 | 門真市 |
![]() |
||||
八尾市 | 柏原市 | 東大阪市 | 羽曳野市 | |
藤井寺市 | 松原市 | 富田林市 | 大東市 | 四条畷市 |
★他の蛇口から水が出るのかを確認する
一箇所の蛇口だけではなく他の蛇口からも水が出ないのであれば蛇口に問題があるわけではありません。宅内の止水栓が閉まっている、断水している、給水ポンプが止まっているなどの可能性が考えられます。多くの場合が断水していて水が出てこないことが多くフケが出ます。それ以外には、マンションやアパートであれば給水ポンプが故障していて水が循環しないというケースもあります。
★レバーやハンドルが空回りしていないかの確認
レバーやハンドルが空回りしているか注意しながら確認をして空回りしている場合にはカートリッジやスピンドルなどの部品交換が必要となります。レバーやハンドルのみの交換であればご自身で簡単に行えることも多くホームセンターでお使いの蛇口のメーカー・型番を店員さんにお伝えしていれば該当の部品を調達することも可能です。
(重要)お使いの蛇口の部品は、製造メーカーから取り寄せするかホームセンターで購入することができます。
レバーやハンドルの取り外し方はメーカーによって多少異なりますがほとんど構造がに通っています。取り付けられているハンドルには、ネジが必ず取り付けられていて、レバーやハンドルの上部・後方・手前の裏側などに隠れていることが多いです。カバーで目隠しされている場合にはマイナスドライバーやカッターナイフを使って外しましょう。固定ネジを取り外せば簡単にハンドルを取り外すことができます。
★その他の原因のケース
上記の順番で確認をしても原因がわからず解消されない場合には、蛇口の内部部品や他の佳代で不具合を起こしている可能性があります。逆流弁にゴミが詰まっていたりしている場合もありますが素人での作業は困難でしょう。無理をせず水道の修理業者にご相談されることが望ましいと言えます。また、無理に作業をせずにプロである業者に任せることをおすすめします。
北部出張地域案内 | ||||
---|---|---|---|---|
高槻市 | 茨木市 | 吹田市 | 摂津市 | 豊中市 |
箕面市 | 池田市 | |||
![]() |
||||
泉州出張地域案内 | ||||
堺市 | 和泉市 | 泉南市 | 泉佐野市 | |
泉大津市 | 高石市 | 阪南市 | 貝塚市 | 岸和田市 |

