黒カビについて
壁や床などにできやすい黒い斑点のような黒ずみは「黒カビ」だと考えてもいいでしょう。発見するのが早ければ、お風呂用の掃除用洗剤を使って擦るとすぐ取れますが、それでも取り除けないとなると根を張ってしまっている状態なので重曹うことになります。
黒カビは、放置しているとだんだんと広がっていき単純に洗っただけでは、排除することもできなく強くこすっても同様でたちが悪い汚れです。
東部出張地域案内 | ||||
---|---|---|---|---|
枚方市 | 寝屋川市 | 守口市 | 交野市 | 門真市 |
![]() |
||||
八尾市 | 柏原市 | 東大阪市 | 羽曳野市 | |
藤井寺市 | 松原市 | 富田林市 | 大東市 | 四条畷市 |
このように酷い黒カビがある場合の重曹の使い方としては、まず、浴室内の水気を拭き取り水と重曹を混ぜたペースト状のものを黒カビの上に塗ります。
このときに布を使ってペーストを塗ると繊維の中に入ってしまってうまく塗ることことができいことがあり効果が限定的になってしまいますのでゴム手袋をはめて塗るのがポイントとなってきます。
また、ビニール袋を使って散布して、その上にティシュペーパーやトイレットペーパーを張り、その上からも重曹ペーストを散布しサランラップを被せて2時間程度、放置します。そして、シャワーで流します。その時にタワシやメラミンスポンジでこすり洗いをすると効果が高くなります。
これより少し効果が強くなるやり方として、重曹と酸素系漂白剤を大さじ2ずつ混ぜて、少しずつ水を足しながらペースト状にしたものを同様に塗る方法もあります。
この方法ですと、ラップを被せて同様に1時間程度してから水で流せば黒カビは取れるでしょう。
かなり強い洗浄効果がありますが酸素系漂白剤の刺激が強いので肌の弱い方は取り扱いに気をつけてください。
北部出張地域案内 | ||||
---|---|---|---|---|
高槻市 | 茨木市 | 吹田市 | 摂津市 | 豊中市 |
箕面市 | 池田市 | |||
![]() |
||||
泉州出張地域案内 | ||||
堺市 | 和泉市 | 泉南市 | 泉佐野市 | |
泉大津市 | 高石市 | 阪南市 | 貝塚市 | 岸和田市 |

